さざんか教室 | |
3月25日 講師細野先生 | |
メニューを作る-3 (Word2007) | |
38, それではメニューの品目を作りましょう 本日のサラダから800まで選択して書体を変更します、書体が決まったら「ENTER」を押して 改行次の品目を入力して完成させましょう |
|
![]() |
|
39, 2行目を入力すると、1行目の書体を継承して同じ書体で入力できます |
|
![]() |
|
40, 入力後「TAB」キーを押すとリーダーがはいります |
|
![]() |
|
41, 続けて1.600と入力すると、自動的に右端が揃います すべての文字を入力してテキストボックスの大きさを整えます |
|
![]() |
|
42, テキストボックスに色を付けて完成させます テキストボックスの中でクリックすると、Aのツールが開きます |
|
![]() |
|
43, 書式をクリック |
|
![]() |
|
44, 塗りつぶしの色を選びます |
|
![]() |
|
45, 次にグラデーションとパターンを選んで完成させましょう |
|
![]() |
|
46, テキストボックスが完成しました |
|
![]() |
|
47, 次に2列目3列目を選択して結合します |
|
![]() |
|
48, 最初に作った品目の表題をクリックして右クリックでコピーします。 |
|
![]() |
|
49, 先ほど結合したセルにコピーします @コピーした表題を選択して編集可能の状態にします Aワードアートツールから書式をクリックします |
|
![]() |
|
50, ワードアートの書式からテキストの編集をクリックします |
|
![]() |
|
51, ワードアートのテキスト編集から「Les Sopes」と入力します |
|
![]() |
|
52, 入力が完了したらそのまま「OK」を押します フォントやサイズはそのまま継承します |
|
![]() |
|
53, 同じ書体で変更されました 「前菜」も同様に前菜をコピーして貼り付け後、テキストの編集で変更してください |
|
![]() |
|
54, 次に、3行2列を結合します |
|
![]() |
|
55, @最初に作ったテキストボックスの枠の上でクリックして選択します ハンドルが表示され編集可能になりましたので Aテキストボックスツールからコピーをクリックしてコピーを行います |
|
![]() |
|
56, @先ほど結合したセルにA右クリックで貼り付けます |
|
![]() |
|
57, 同じものが貼り付けられました |
|
![]() |
|
58, 変更する文字を選択して入力します タブとリーダーはそのまま残して品目と価格の部分だけ変更します |
|
![]() |
|
59, いらない品目は選択してデリートで削除します |
|
![]() |
|
60, テキストボックスの縦幅を調整してテキストボックスを整えます |
|
![]() |
|
61, 写真を挿入しますので1列目の4行を選択結合します |
|
![]() |
|
62, 結合したセルに画像を挿入します 挿入方法は「挿入」から「画像」をクリック画像を選んで「挿入」をクリックします |
|
![]() |
|
前のページに戻る |